安心と信頼のハトマーク。全国宅地建物取引業協会連合会 香川県宅地建物取引業協会。香川県下約1,000社のネットワーク。
MENU

宅地建物取引士法定講習

HOME > 宅地建物取引士法定講習
【令和6年度講習予定】
令和6年度の宅地建物取引士法定講習は下記にて実施予定です。
宅地建物取引士証の更新は、有効期限前6ヶ月以内に法定講習を受講しなければなりません。
まだ更新手続きをされていない方はこの講習を受講して宅地建物取引士証の更新をされますようご案内をいたします。
(WEB講習は登録事項に変更のない更新のみWEB上で受講申込ができます。登録事項に変更がある場合(注1)や
新規取得(合格後1年経過)、再取得などは宅建協会までご連絡ください。)
香川県宅建協会は香川県知事が指定している講習実施機関です。
講習に要する費用は16,500円《受講料12,000円・証交付手数料4,500円(香川県収入証紙代)》(非課税)

(注1)住所変更、本籍変更、氏名変更、従事先変更等の場合は、
「宅地建物取引士証書き換え交付申請書」 「宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請書」ならびに
確認(添付)書類(住民票等)が必要です。(申請書は香川県ホームページにリンク)
【令和6年度WEB講習のご案内】
香川県宅建協会では、令和4年6月から面前による法定講習に加え、オンデマンド形式によるWeb法定講習をスタートしました。
受講料 16,500円《受講料12,000円・証交付手数料4,500円(香川県収入証紙代)》(非課税)
*別途テキスト郵送料必要
申込方法 ①現在保有する宅建士証有効期間の6~3ヶ月前まで受講可能。
※受講開始日の3カ月前まで(受付から受講開始日までは最長2カ月程度要する場合がございます)
パソコン等により必要項目を入力、クレジットカード・コンビニ決済で受講料決済
(新規、変更を伴う更新等は窓口受付)
②受講申込確認票・顔写真を協会へ郵送
③受講案内メール着信、テキスト・受講案内
④受講開始(概ね4週間のうちに受講)
⑤宅建士証引換票・旧宅建士証と引き換え交付(返信用切手別途必要)

WEB法定講習申込サイト WEB法定講習受講者サイト(マイページ)

【令和6年度座学講習のご案内】
  講習日・講習会場 受講対象者 受付申込期間
令和5年度
【第6回】
令和6年3月12日(火)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和6年3月12日~令和6年9月11日までの方
令和6年1月29日(月)~令和6年2月9日(金)
令和6年度
【第1回】
令和6年5月14日(火)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和6年5月14日~令和6年11月13日までの方
令和6年3月25日(月)~令和6年4月5日(金)
【第2回】 令和6年7月9日(火)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和6年7月9日~令和7年1月8日までの方
令和6年5月27日(月)~令和6年6月7日(金)
※5月29日(水)は除く
【第3回】 令和6年9月11日(水)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和6年9月11日~令和7年3月10日までの方
令和6年7月22日(月)~令和6年8月2日(金)
【第4回】 令和6年11月12日(火)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和6年11月12日~令和7年5月11日までの方
令和6年9月30日(月)~令和6年10月11日(金)
【第5回】 令和7年1月15日(水)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和7年1月15日~令和7年7月14日までの方
令和6年11月25日(月)~令和6年12月6日(金)
【第6回】
(予定)
令和7年3月11日(火)
サンメッセ香川
新規及び有効期限が
令和7年3月11日~令和7年9月10日までの方
令和7年1月27日(月)~令和7年2月7日(金)

※会場:サンメッセ香川2階サンメッセホール:高松市林町2217-1
※受付期間は、土日・祝日、5月29日は除く

受付期間 上記に該当する期間内に必ず申し込んでください。
郵送による申し込みについても期間内必着とします。
※期間前後及び講習当日の受付はお断りします。
受付場所 高松市松福町1丁目10番5号 香川県不動産会館2F
公益社団法人 香川県宅地建物取引業協会  TEL:087-823-2300
受付時間 月~金曜日 9:00~17:30
必要書類等 ・交付申請書(楷書で見やすく記入してください。)
・受講票(受講番号を記入しお返しします。)
・顔写真(必ずカラー写真)3枚(交付申請書及び受講票に貼付 1枚は「宅地建物取引士証用」)
 申し込み6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上半身、無背景の縦3cm 横2.4cm(顔の大きさ1.5cm以上)の同一写真。
費用 16,500円
◎ 受講料(テキスト含む) 12,000円 現金のみ
◎ 申請手数料 4,500円 現金でも県証紙でも可(県証紙は協会にあります。)
・登録事項等に変更がでている方は、資格登録簿変更登録申請書と変更項目により添付書類が必要な場合があります。
申し込み方法 ●持参の場合・・・必要書類と、受講料・申請手数料(または県証紙)を受付に提出してください。
●郵送の場合・・・受講料・申請手数料を百十四銀行本店 普通預金1299907当協会宛へ振込み(振込料はご負担下さい)、必要書類と振込証写しと返信用封筒(84円切手添付)を同封して下さい。
受付後受講票を返送します。この場合振込証をもって領収書に代えさせて頂きます。
講習時間等 9:00~ 9:25 受付  
9:25~16:50 講習 (12:00~12:50 昼食)
・遅刻や途中退場、講習中の呼び出しは原則として認められません。
・全科目が履修できなかった方は再度不足分を受講して頂きます。
・講習会申込者には、当日の昼食(お弁当)を当協会にてご用意致しております。
 (ご不要の方、または当日欠席される方は受講日3日前までにご連絡ください)
※面前講習は講習映像の上映による講演となります。(講師が登壇しての講演ではございません)

PAGE
TOP